アフィリエイトを始める上で、最も重要な要素のひとつが、どのジャンルの広告を取り扱うか?です。
今や様々な商品・サービスにアフィリエイト広告がありますが、できれば報酬額が高くて、成果発生しやすい広告を選びたいですよね。
しかしそうしたジャンルには競合が多いため、アフィリエイト初心者にはオススメできない場合があります。
とはいえ、初心者にとってジャンル選びは今後の命運を左右する重要なポイント。
- 「よく失敗すると聞くけど、もしかしたら当たるかもしれない」
- 「上位サイトがあまり良くないから、自分のコンテンツなら抜けるかも」
- 「すぐには稼げなくても、長く続ければ大成する可能性がある」
初期によく思い当たる、こういった考えは非常に危険です。
まずは参入ジャンルに関する正しい知識を取り入れ、改めてじっくりと検討する必要があります。
このページでは、初心者がアフィリエイトを始める際のジャンル選びについて解説します。
稼ぎやすいジャンル、失敗しやすいジャンルにおけるメリット・デメリットを詳しく紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
初心者が取り組んで稼ぎやすいジャンル10選
続いて、アフィリエイト初心者がサイトを作って稼ぎやすい10のジャンルを紹介します。
- エンターテイメント
- 恋愛・出会い
- 買い取りサービス
- 美容・コスメ
- 転職
- アプリ
- 資格・教育
- 脱毛・エステ
- 通信回線・格安SIM
- 終活(お葬式・遺品整理など)
これらのジャンルの共通点は以下の三つです。
- 年中需要があること
- 景気に左右されないこと
- 購入対象となるユーザーが多いこと
つまり多くの人に一年中通して、買ってもらえる可能性があります。
従って初心者の方には取り組みやすいわけですね。
それでは上記ジャンルについて、それぞれ詳しく解説していきましょう。
エンターテイメント:動画・音楽配信サービスへの無料お試し登録
ターゲット | 10代後半~40代 | 報酬単価 | 数百円~3,000円程度 |
承認率 | 高め | 繁忙期 | 通年 |
「Hulu」、「U-Next」、「itune」など、市場も成長しているので、今後も広告数が増えて行く可能性も高いです。
名作や、流行りの作品を自分で鑑賞して紹介するなど、広告を貼るためのページづくりも比較的簡単です。
また無料お試し登録のみで成果が発生する案件も多いので、初心者の方には稼ぎやすいでしょう。
恋愛・出会い:マッチングサイトへの登録
ターゲット | 20代後半~50代 | 報酬単価 | 500円~5,000円程度 |
承認率 | 高め | 繁忙期 | GW、夏、年末年始 |
出会い系はアフィリエイトの中でも比較的稼ぎやすいとされるジャンルのひとつです。
男女問わず幅広いユーザー層に訴求できることや、一件あたりの成果報酬が高いことからも注目したいジャンルですね。
実際の体験談や写真、リアルな口コミを踏まえれば、あっさり高額収入を得られる可能性があります。
「出会い系」というとなんとなくいかがわしく感じたり、手のつけづらさがあったりする方もいます。
しかしいわゆる大人の出会いだけでなく、「ペアーズ」、「omiai」、「ブライダルネット」など、結婚を前提とした恋活サービスのアフィリエイト案件も少なくありません。
このように取り組みの幅が広いことから、今後狙っていきたいオススメジャンルのひとつとして挙げられるでしょう。
買い取りサービス:ブランド、貴金属、ゲーム、古本買い取りサービスへの申込み
ターゲット | 20代前半~50代 | 報酬単価 | 数百円~5,000円程度 |
承認率 | 高め | 繁忙期 | 年末、春 |
中古品の買取はかなりの勢いでジャンルが増えています。
10年くらい前は、中古と言えば中古車査定くらいだったのが、最近では古銭や洋酒ジャニーズグッズなどニッチな買取サービスもあり、初心者の方でもまだまだ参入の余地ありです。
アフィリエイトサイトの構成としては、そうした買取サービスを複数比較し、長所と短所を紹介するという形を取れると思います。
リサイクルショップへの持ち込みや、フリマアプリとの比較などもネタになります。
一件あたりの報酬は1,000円~5,000円程度と買取内容によってばらつきはありますが、検索結果上位に食い込めば一定額の収入が見込めるジャンルです。
美容・コスメ:オールインワンゲル、シャンプーなど商品販売
ターゲット | 20代前半~50代 | 報酬単価 | 数百円~5,000円程度 |
承認率 | 高め | 繁忙期 | 商品による |
美容業界は市場規模が大きいのが魅力です。
アフィリエイト報酬も、コスメトライアルセット1件の成約で報酬が5,000円程度もらえるなど、報酬も高騰しており、かなり魅力的です。
ただしその反面、Webサイトも多く、アフィリエイター以外の大手企業メディアなども乱立している時代です。
従って単純に自分のおすすめ美容グッズを紹介するだけでは、なかなか報酬があげられない時代になってきました。
しかし「ミネラルファンデーション」「敏感肌用シャンプー」「産後の妊娠線ケア」など、ジャンルと購入ターゲットを絞り込むことでまだまだ成果を上げることができます。
女性であれば自分が普段悩んでいることや、不満に感じていることを切り口にサイトを作ってみてはどうでしょうか。
転職:転職エージェント・サイトへの登録
ターゲット | 20代前半~40代 | 報酬単価 | 数百円~50,000円程度 |
承認率 | 普通 | 繁忙期 | 春・夏・年末 |
転職ジャンルはアフィリエイトの中でも、比較的成約率が高いと言われるジャンルのひとつです。
その大きな理由のひとつが「ユーザーがサイトに登録するだけで成果が発生」すること。
報酬はアルバイトの申し込み数百円程度から、医師の転職などは5万円以上とかなり幅も広いです。
転職に関するコンテンツは幅広くやりやすいのが特徴です。
リクナビやマイナビのような一般の転職サイトから、タウンワーク、バイトルなどのアルバイト紹介、看護師、介護士、エンジニアのよう限定職種の転職など切り口は豊富にあります。
記事のテーマに関して底付き感を感じることは少ないでしょう。
ただし「●●(業種名)+求人」「●●(業種名)+転職」など、誰もが思いつくようなキーワードはすで大手求人サイトが居座っていることも多いため、自身の経験を混ぜるなどしてサイトのオリジナリティを出して行くのがカギになります。
アプリ:アプリのダウンロードやインストール
ターゲット | 10代後半~30代 | 報酬単価 | 数百円~2,000円程度 |
承認率 | 全承認が多い | 繁忙期 | 通年 |
承認条件が「アプリのダウンロード」や「チュートリアルまでプレイ」など緩い場合が多く、比較的報酬を得やすいジャンルです。
単価は数百円と安いですが、ASPによっては全承認(発生した成果はすべて承認)にしてくれるところもあるので、件数を積み重ねることで、まとまった収益にすることは可能です。
ゲームや出会い関連のアプリの広告が豊富ですが、ナビアプリや占いなど生活全般に関する広告も多く、サイトへのアクセスが稼げれば、成果が発生しやすいのも特徴です。
資格・教育:通信講座の申し込み、子供用知育教材の申し込み
ターゲット | 20代後半~50代 | 報酬単価 | 数百円~3,000円程度 |
承認率 | 高い | 繁忙期 | 春 |
資格取得、知育教材等に関しては、資料請求だけで報酬が発生する案件も多くあります。
また資格に関する疑問や難易度、メリットやデメリットなど、記事テーマとなるキーワードも定めやすく、有力なサイトも他ジャンルに比べて少なめであると言えるでしょう。
ただし子供向け教材等のジャンルに関しては、ママ向けの情報ポータルサイトなどが検索上位にいることが多くあります。
資格の幅もとても広いので、ライバルが少なそうな資格や通信講座を狙うのがポイントです。
脱毛・エステ:脱毛サロンやエステサロンの無料体験申し込み
ターゲット | 10代後半~30代 | 報酬単価 | 3,000円~30,000円程度 |
承認率 | 普通 | 繁忙期 | 春~初夏、年末 |
アフィリエイトにおいて最も古いジャンルのひとつが「脱毛」です。
訴求できる層の広さをはじめ、「悩みの解消」という焦点がユーザーを引き込みやすいこと、また1件あたりの報酬単価が高いことなどが根強い人気の理由となっています。
ただし古くからサイトを運営しているアフィリエイターも多く、検索結果上位に食い込むためには、より強い独自性が求められるジャンルでもあります。
その一方で、店舗名、地域名(都道府県名・市町村名・駅名)、施術パーツ(顔、ワキ、VIO)など、切り口が多いので、初心者でも少ない発生件数でまとまった収益になるのが特徴です。
通信回線・格安SIM
ターゲット | 20代~40代 | 報酬単価 | 2,000円~20,000円程度 |
承認率 | 普通 | 繁忙期 | 年末・春 |
格安SIM、家庭用光回線、モバイルWi-Fiなど通信回線ジャンルには様々な広告が揃っています。
光回線などは1件成約で報酬が1万円~2万円程度もらえます。
業界内でのサービス競争が激しく、新しいサービスが次々に登場するので、サイトのネタには困りません。
ただし古い情報のまま放置しておくとサイトの価値が下がるので、常に最新情報にアンテナを張っておく必要があります。
そのため回線ジャンルに取り組むアフィリエイターも多くないため、初心者でも稼ぐ余地は十分にあります。
終活(お葬式・遺品整理など)
ターゲット | 20代~50代 | 報酬単価 | 1,000円~5,000円程度 |
承認率 | 高い | 繁忙期 | 通年 |
高齢化の進行で、昨今急速に盛り上がってきたジャンルです。
人生をどう締めくくるかというテーマでコンテンツを増やしていけば、アクセスは集めやすいです。
広告はお葬式、遺品整理の他に、お墓のアフィリエイトなどもあり、いずれも資料請求や問い合わせだけで成果発生するので稼ぎやすいのが特徴です。
立ち入り禁止!? 初心者が近づかないほうが良いジャンル3選
それでは続いて、アフィリエイト初心者が絶対に触れない方がいいジャンルを3つ紹介します。
- サプリ、健康食品系ジャンル
- カードローン、クレジットカード系の金融ジャンル
- FX・株式などの投資系
サプリ、健康食品系ジャンル
以前は人気ジャンルだったのですが、Googleの大型アップデートにより、医療系ジャンルは個人が運営するサイトは上位表示されなくなっています。
(製薬会社、医療機関など知名度があり、専門性が高いサイトが上位に来る傾向)
葉酸サプリ、健康食品、青汁、ダイエットサプリなど、こうしたアフィリエイトをメインにしていたサイトは軒並み落ちてしまいました。
カードローン、クレジットカード系の金融ジャンル
金融ジャンルは個人でなく法人が運営しているアフィリエイトサイトが多く、プロが集まる超激戦ジャンルと言われています。
アフィリエイト上級者でも金融関連には手をつけていない、もしくは着手していたがやめた、という方が多いです。
これは「報酬さえ高単価であるものの、長く続けていても報酬が確約されないジャンル」であることが原因のひとつです。
いずれにせよ初心者にはハードルの高すぎるジャンルですので、手をつけないほうが良いでしょう。
FX・株式などの投資系
金融ジャンルと同じく、1件あたりの報酬が高単価なジャンルがFX・株式などの投資系です。
こちらは専門性が高く、執筆者自身も取引をしなければ書けないコンテンツが多いです。
また現在進行形で活発に取引を行っている投資ブロガーを相手にすることになるので、競合相手としてはかなり分の悪い状況からのスタートとなります。
ただしあなたが投資に興味があるなら話は別です。
儲けたという成功体験があればなお良いですが、失敗話もネット上ではウケます。
現在なんらかの投資をやっている、これから投資をやってみたいという方は、トレード日記をブログに書くことからはじめましょう。
競合が少なめ!季節需要の高いジャンル
このページで紹介してきたいずれのジャンルにも、長所と短所があることがわかります。
「できるだけ参入者の少ないジャンルで手堅く稼ぎたい…」と感じた方も多いのではないでしょうか。
そんな方にオススメしたいのは「季節ごとに需要の変わるジャンル」です。
- 春の引っ越しシーズン
- 年末のおせち料理
- 各シーズンの人気ファッション、トレンド品
こうしたジャンルは需要期が短いので、積極的に取り組むアフィリエイターが少なくなっています。
季節を先取りする準備や、流行の確認など手間暇はかかりますが、時間に余裕がある方であれば積極的にトライしたいジャンルです。
またTwitterやInstagramなどのSNSにおける広告運用なども視野に入れ、いち早く流行を取り入れられるようアンテナを張り続けましょう。
季節トレンドや、年間行事についてはYahoo!が公式ラーニングポータルで提供する販促カレンダーが便利です。無料でダウンロードできるので、チェックしてみてください。
- Yahoo!が公式ラーニングポータル
https://promotionalads.yahoo.co.jp/online/pdf_calendar.html
まとめ:迷ったら少しでも興味のあるジャンルを
アフィリエイト参入には数多のジャンルがありますが、結局どれを選べばいいのかわからない…という方もいるかもしれません。
そんな時優先すべきは「興味があること」「ある程度経験・知識のあるジャンルを選ぶこと」です。
アフィリエイトサイトは作って終わり、というわけではなく、その後も最新情報に書き換えたり、リライトしたり、修正したりしながらコツコツと育てていくものです。
まったく興味のないジャンルを選んでしまうと、それ以降の更新が滞る原因になりかねません。
また経験・知識の薄いジャンルでは、記事本文にもその浅薄さが現れる恐れがあります。
最初の参入ジャンルとは長く太く付き合っていく覚悟で、今後取り扱うジャンルを拡大する上でも有益だと思えるものを選ぶようにしてください。