アフィリエイトでお小遣いを稼ぐ主婦の方も増えてきました。
子供が小さく育児から手が離せない場合、作業のための時間も取りにくいですが、幼稚園や小学校などに行ってしまえば、サラリーマンよりも時間の都合がつきやすくなります。
アフィリエイトで稼いだことをきっかけに、パートやアルバイトを辞めてしまう主婦の方もいるくらいです。
このページでは、1ヶ月に3万円以上稼いだ経験のある主婦の方8人に成功の秘訣や苦労したことなどを聞いてみました。
なお、聞き取り調査については、クラウドソーシングサービス:「クラウドワークス」を通じて実施しました。
8人の普通の主婦が語る、アフィリエイトで稼ぐ秘訣
アフィリエイトで月収3万円以上を稼いだ主婦の体験談をまとめました。
それぞれに取り組み方や、苦労した点などが異なっており、初心者には参考になる情報ばかりです。
- 稼ぐために書籍などから成功事例を情報収集
- 継続的に質の高い記事を更新してアクセスアップ
- ブログを量産して、ヒットするキーワードを真剣に考えた
- デザイン面でもライバルと差別化することは必要
- オリジナリティよりも、まずは稼いでるブログのマネをすること
- 読者にメリットを伝えることで自分の稼ぎにつなげた
- アイデアとボキャブラリーで勝負
- SNSでブロガーと交流
稼ぐために書籍などから成功事例を情報収集(40代Nさん)
アフィリエイト歴 | 5年6ヶ月 |
主に取り組んだジャンル | クレジットカード |
1日あたりの作業時間 | 2~3時間 |
最高月収 | 7万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
最初の収入はほとんど0に近い状態からのスタートだったので全く成果が出なくて何度もやめようかと思いました。
色々なサイトの成功例などを見て研究し、市内の大きな本屋さんにも行ってアフィリエイト関係の本もかなり立ち読みしました。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
とにかく成果が出なくても根気良くやることですね。
PCに張り付いてずっとやるよりある程度やったら外に出ていろいろな情報を集めることも大事だと思います。
家にばかりいると引き篭って暗くなるので気分転換&情報集めの意味でも効果は大きいですね。
継続的に質の高い記事を更新してアクセスアップ(30代Tさん)
アフィリエイト歴 | 4年 |
主に取り組んだジャンル | 格安SIM、仮想通貨など |
1日あたりの作業時間 | 2~3時間 |
最高月収 | 7万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
最初の頃は、アクセスが月万単位以上あってもアフィリエイト収入はアクセス数の10分の1程度でした。
そこから工夫してアクセスを稼ぐと同時にアフィリエイト広告をクリックしてもらえるサイトの仕組みを構築するのは大変でした。
また記事の質が高くなければアクセス数を稼げても、読んでもらえず収入には繋がらないので、自分が取り組む広告ジャンルの勉強は努力しました。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
アクセスを稼ぐためのSEO対策(検索エンジン対策)を怠らずにやってきたことです。
特に良質な記事を書き続けることに注力しました。
アフィリエイトは記事を掲載してからアクセスが増えていくまでの期間が長いです。
アクセス数が増えても直ぐにアフィリエイト収入には繋がりません。
その間もアクセスが定着するよう継続して良質の記事を執筆することを心がけました。
ブログを量産して、ヒットするキーワードを真剣に考えた(30代Yさん)
アフィリエイト歴 | 1年6ヶ月 |
主に取り組んだジャンル | 育児関連 |
1日あたりの作業時間 | 5時間 |
最高月収 | 3万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
労働力と持続力が必要で、たまにやる気を失って気持ちが折れることがあるのを持続させるのが苦労しました。
地道にやらないとお金にはならないし、苦労しても無駄になるためです。
私は専業主婦で一日中時間があったから出来たとは思っています。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
何よりも時間があったことと、持続力がそれなりにあったことです。
私はひたすらブログを作成して、1つでも数を多く作ることを心がけました。
出来るだけ検索エンジンにヒットするように、ユーザーがどんなことに興味があるのかをひたすら研究していました。
デザイン面でもライバルと差別化することは必要(20代Sさん)
アフィリエイト歴 | 11年 |
主に取り組んだジャンル | 書籍など |
1日あたりの作業時間 | 5時間 |
最高月収 | 8万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
クリックに誘導するよりも、まずブログの閲覧者を自然と増やしていくことだと思いました。
私はブログを複数運営していましたが、稼ぐコツは、ライバルとは違うことをすることだと思います。
他のブログと見た目の上でも違って見えるように、それなりにHTMLの知識などはいれておいてよかったと今は思っています。
オリジナリティよりも、まずは稼いでるブログのマネをすること(30代Cさん)
アフィリエイト歴 | 6ヶ月 |
主に取り組んだジャンル | 恋活サービス |
1日あたりの作業時間 | 30分 |
最高月収 | 4万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
サイトに掲載するために見栄えの良い写真を集めるのに手間がかります。
記事にマッチした画像じゃないと、読みやすい記事にはなりにくく、トップライターと差がついてしまいます。
最初の数円の利益は比較的すぐ稼げましたが、万単位になるまではいい記事が書けず苦労しました。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
継続することが重要です。最初から半年はしっかり記事を書き続けないとだめ。
あとは、上位表示しているトップライターの記事をまねること。
オリジナリティを出すよりも、ユーザーが見やすいデザインや記事の構成をしっかり意識しないと収益には繋がらないと感じました。
読者にメリットを伝えることで自分の稼ぎにつなげた(40代Mさん)
アフィリエイト歴 | 1年3ヶ月 |
主に取り組んだジャンル | ポイントサイト |
1日あたりの作業時間 | 1~2時間 |
最高月収 | 5万円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
ブログでアフィリエイトを行いましたがブログのネタ探しに苦労します。毎日更新しているとどうしてもネタが枯渇してきます。
日々の生活を綴った日記を書いていたのですが、どの広告を貼るかも悩みました。じっくり選んで、皆が興味を持ちやすい広告を選ぶ様にしました。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
私はブログを書いて、ポイントサイトなどの広告をメインに貼っていました。
ポイントサイトでは友達を紹介すると紹介料が貰えます。
そのメリットをブログに詳しく書くことで、読者の方に喜んでもらえたのだと思います。
結果として収入にも繋がりました。
アイデアとボキャブラリーで勝負(30代Pさん)
アフィリエイト歴 | 2年 |
主に取り組んだジャンル | 美容関連 |
1日あたりの作業時間 | 1~2時間 |
最高月収 | 3万2千円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
毎日ブログやSNSをアップするのが大変でした。
アップする回数が売り上げに直結するので大切だと思い、なんでも良いから更新していきましたが、内容が薄い日が続くと閲覧数が減るのでそれなりの内容にするのが苦労した点です。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
たまたま作業に集中できる時間が確保出来たからだと思います。
時間とアイデア、ボキャブラリー数が少なくなると続けられず、5000円もいかないときもありました。
世間の目がどこに向いているのか調べるのに新聞やネットで情報を集めていました。
SNSでブロガーと交流(20代Yさん)
アフィリエイト歴 | 1年 |
主に取り組んだジャンル | 育児関連 |
1日あたりの作業時間 | 2~3時間 |
最高月収 | 6万5千円 |
アフィリエイトを行う上で苦労した点
ワードプレスを利用して育児ブログを始め、アクセスアップのためにInstagramにブログと同じ内容の記事を載せ(絵日記です)、Instagramからブログに来てもらい読者登録をしてもらえるようにしました。
またツイッターで同じようにワードプレスを利用して育児ブログをしている方と交流を持って情報交換も行いました。
SNSを活用に時間を取られたのは苦労した点です。
うまく稼げた理由は何だと思いますか?
マメにいろんな人と交流が出来たことが成功した理由かなと思っています。
育児ブログでアフィリエイト収入を得るために、始めたころの最初の3ヶ月くらいは毎日ブログをイラストや漫画を付けて更新し、今現在も2日に1度は必ず更新しています。
とにかく質より量で攻め、ブログの読者数という分母を増やすことで結果成功しました。
稼ぐ主婦アフィリエイターから見える共通点
今回紹介したアフィリエイトで稼いでいる主婦の方の体験談をまとめた結果、次のようなことが共通点としてみつかりました。
- 時間を確保し、稼ぐまで辞めないこと
- ただし、作業時間と収入は比例しない
- 美容・育児関連が狙い目
- サイトづくりにはブログを活用
時間を確保し、稼ぐまで辞めないこと
多くの人が口を揃えて言うのは、「諦めずに続けること」です。
サラリーマンのご主人を持つ主婦の方の場合、生活をかけてアフィリエイトをするというケースは少ないでしょう。
なので気負いを少なく、コツコツ続けやすい環境にあると言えます。
あとはどれくらい時間を確保するかにかかっているでしょう。
作業時間と収入は比例しない
1日平均5時間作業して月収8万円稼ぐ方もいれば、1日30分程度で4万円も稼ぐ方もいます。
一定の作業時間は確保する必要はありますが、作業をすればするほど稼げるというわけでもありません。
いかに要所を押さえて、効率よく作業するかがポイントになってきます。
作業して手を動かすことは最も重要ですが、時には書籍などで情報収集したり、コミュニティに加入して、仲間と情報交換したりするのも必要です。
美容・育児関連が狙い目
主婦アフィリエイターの方は、美容や育児関連商品のアフィリエイトで稼いでいる方が多いようです。
美容の中にも、産後のヘアケアやダイエットなど、子育て中の主婦にしかわからないことも多いので、このあたりは狙い目です。
身近なテーマから取り組むのは良い方法ですが、クレジットカードのような難関テーマで稼いでいる方もいます。
アフィリエイトには様々な取り組み可能なジャンルがあるので、ASPの管理画面を眺めて、研究してみてください。
自分の興味のあるテーマが見つかりますよ。
サイトづくりにはブログを活用
今回回答いただいた方のほとんどが、ブログでアフィリエイトをされていました。
無料ブログを量産している方もおられましたが、主流はWordPressのようです。
最近は導入が簡単になってきているので、WordPressでのサイトづくりも一度検討してみてください。
まとめ:時間が取りやすい主婦に、アフィリエイトは向いている
アフィリエイトは作業時間の確保が最優先です。
日中に時間が確保できる場合は、成功する確率は高くなります。
また夫の給料や自身のパート収入があり、お小遣い稼ぎにと考えているなら、気長に取り組むことによって、いつか結果出せるようになります。
子育て、美容など身近なジャンルから取り組むことで、まずは月に3万円程度のアフィリエイト収入を目指しましょう。