ちょっと変わり種の仕事して、「おっさんレンタル」というものがあります。
おじさんに相談したり、自分のやりたいものを手伝ってもらいます。
http://ossanrental.thebase.in/
1時間単位で1000円となり、かなり格安でレンタルできます。
とんねるずの木梨憲武さんがこのサイトを利用したことで、一気に人気に火がつきました。
具体的にどんな仕事で、どれぐらいの報酬が得られるのか見ていきましょう。
おっさんレンタルで収入を得る仕組みと収入の見込み
特に経歴や必要な資格というのはなく、33歳から68歳未満が登録可能です。
年齢はあくまでも目安となっていて、仮に20代でもおっさんくさかったり、70代以上でも人物的に良いと判断されれば登録できます。
必ず面談を経てから登録されるので、そこで紳士な姿勢が見られなければ不採用となります。
面談はこのサイトを運営している西本貴信さんが自ら行っています。
下心があるようなタイプは採用を見送られてしまいます。
おっさんのイメージとして定着してしまっている「スケベ心がある」、「汚い」、「説教くさい」といったタイプのおじさんは求められていません。
全国のおっさんが対象となっています。
住んでいる地域は問わないので、誰にでもチャンスがあります。
お客さんは20代後半から50代ぐらいの女性中心です。
恋愛相談や離婚問題といった男女に関わる悩みを相談してくる人が多いです。
経験が豊富な人ほど指名されやすい傾向にあります。
そして、登録している人はどなたでも1時間1000円。
登録者に優劣がついていないので、初心者の方でも十分チャンスがあります。
おっさんレンタルはどれくらい稼げる?
おっさんレンタルは利用料無料で稼げるわけではありません。
面接を経て、実際に「加盟料」という名目で月額1万円をおっさんのほうが支払います。
1時間1000円ですから、10時間まではタダ働きということになります。
なぜこういったシステムかというと、利用者のほとんどが女性ということもあり、下心があるおっさんの登録を抑制するためです。
月額1万円かかると、わざわざ登録したくないと考えるおっさんが増えるため、こういった制度になっています。
つまり、稼ぐようになるためには11時間以上働く必要があります。
11時間働いてようやく1000円です。
しかし、人気のあるおっさんだと、月50件から60件ほどの依頼があるので、結果的には月額料1万円を支払ったとしても、月5万円程度は稼げるという計算になります。
そして1件依頼があったとしても、1時間で終わるケースは少ないです。
平均3時間程度のレンタルになります。
つまり、1件の依頼で3000円程度です。
3、4人相手にすれば、月額利用料をペイできるぐらいの収入はあります。
お仕事中に発生する飲食費は全てお客さんもちです。
おっさんの方から「割り勘でいいよ」と言わない限り、お客さんを出すことになっています。
1時間1000円ですが、感謝の気持ちがある場合はそれ以外にチップをもらえることもあります。
逆に値引き交渉をされることもあるので臨機応変さも必要です。
おっさんレンタルの仕事例
具体的にどんな仕事依頼があったのか紹介しましょう。
まず王道なものとして、下記のようなものがあります。
- 人生相談
- 悩み相談
- 進路相談
- 恋愛相談
- 散歩に同行
- 飲み会に同行
- 買い物に同行
良き相談相手になってほしいという依頼や、1人では寂しいという場合に対しての依頼がほとんどです。
一方で、ちょっと変り種の下記のような依頼もあります。
- カラオケに同行してほしい
- ゲームの相手をしてほしい
- DVDを選んでほしい
- お墓掃除をお願いしたい
- 引越しをお願いしたい
- 入院中の話し相手になってほしい
- SNS用の写真を撮ってほしい
このようにありとあらゆるサポート的な役割で呼ばれることもあります。
おっさんレンタルのメリット。堅苦しさがないところ
あまり稼げる仕事というわけではないですが、「女性と話せて時間を共有したい」という人なら楽しんで稼げる仕事です。
ただし、必ずしも女性からの依頼ではなく、男性からの依頼もあります。(割合としては女性7、男性3)
具体的に何をしなければいけないという仕事ではありません。
依頼者の要望に応えるのが仕事。
お客さんが喜べばそれでOKです。
特に60代以上や定年退職した方の登録者が多いです。
稼ぐことよりも、「人の役に立ちたい」という人に人気がある仕事です。
おっさんレンタルのデメリット。とにかく加盟料がネックになる
やはり月額1万円の加盟料が一つのネック。
少なくとも1万円以上の仕事を受けないと赤字になってしまいます。
それに現地に向かうまでの交通量は自己負担ですから、実際には2万円近い稼ぎがないと赤字です。
依頼を受けるかどうかは自由ですが、遠方の場合は交通費だけかかって収益につながりにくいです。
それに遠方まで行って結局1時間だけのレンタルということも少なくありません。
お客さんとトラブルになるケースはある?
お客さんとトラブルになるケースは下記のような場合です。
- 性的な話をして相手を不快にさせてしまった
- 説教くさい話し方になってしまった
- 上から目線でアドバイスしてしまった
- 飲食代は相手持ちですが、食べ過ぎて不快な思いをさせた
- 泥酔して相手に迷惑をかけた
尚、相手からのクレームが3回になってしまうと、登録解除になります。
トラブルを起こさないということが前提です。
初回時に面接があるので、ふしだらな気持ちを持っている人はそこで登録が見送られます。
まとめ:稼ぐことが目的なら向いていない
以上、おっさんレンタルについて紹介しました。
人気のあるおっさんなら月30件以上の依頼がありますが、月10件もオファーがないこともよくあります。
そう考えると、稼ぐどころか赤字になってしまうケースがあるので、「稼ぐ」ということを重視する方には向いていないでしょう。
ただ、人生相談したり、空き時間を潰したいという人向けには面白いサービスです。