すぐたまは、ほかのポイントサイトにはないコンテンツをもっており、登録するユーザーを飽きさせないサイトとして人気を博しています。
毎日挑戦できるゲームや、デメリットだとされているポイントの交換方法についても詳しく解説します。
すぐたまならではの特徴を中心に、ユーザーから評価されているサービスの内容を確認していきましょう。
また、登録方法からすぐにポイントを稼ぐ方法まで、登録後スムーズに稼ぐために押さえておきたいコツも紹介します。

すぐたまとは?
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
ポイントレート | 2mile(ポイント)=1円 |
最低換金額 | 100円 |
振込・交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 最後にmileを獲得してから1年間 |
交換可能な中継サイト | ネットマイル、Amazonギフト、iTunesギフト、各金融機関 |
スマホ対応・アプリ有無 | スマホ対応、アプリ無 |
創業2000年の株式会社ネットマイルが運営するポイントサイト「すぐたま」は、ポイントのことを「マイル」と表記することが特徴です。
2マイルが1円として換算され、最低換金額は100円と、稼ぎ始めてから比較的早い段階で換金できる設定になっています。
ネットマイルへ交換したあと、電子マネーや現金などへ交換可能です。
また、マイルには有効期限があり、最後にマイルを稼いだ日から1年間、新規のマイル獲得がないと失効します。
すぐたまの特徴。ユーザーにも評価される5つの点
すぐたまがユーザーから人気を集めている理由として、主に5つの特徴が挙げられます。
- 5分で1000円貯められる
- 旅行検索が充実
- 会員ランク制度の条件がゆるい
- 仮想通貨「ビットマイル」がもらえる
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
5分で1000円貯められる
すぐたまに登録し、登録直後に高額案件に申しこみをすることで、新規ユーザー特典を得られることが魅力です。
クレジットカードの申し込みや口座開設など、限定で4つの案件が表示され、すべての案件に参加・承認されることで合計1000円も貯められます。
いずれも人気のクレジットカードや、利便性の高い銀行口座などであり、参加をしても損はないでしょう。
ただし、新規ユーザー特典で獲得したマイルの有効期限は、90日間と定められている点に注意が必要です。
まるでトリバゴ?旅行検索が充実している
すぐたまは、旅行やパッケージツアーを検索できるサービスがあります。
ほかのポイントサイトでも旅行への申し込みでポイントを稼げるものはありますが、すぐたまは詳細検索や扱う旅行会社の数も豊富です。
JTB 国内ツアーへ申し込むと申込金の1.9%還元、近畿日本ツーリストでは2%還元など、旅行の際にはすぐたまを経由することで実質割引料金で旅行ができます。
記念キャンペーンを行っていることもあり、3~4%還元しているケースもあるため、大きく稼ぐことも可能です。
会員ランク制度の条件がゆるい
すぐたまには会員ランクがあり、ランクによってボーナスマイルが貰えます。登録時は初期ランクのため、ボーナスマイルはありません。
広告案件に1回参加もしくは1マイル以上獲得すれば、すぐにブロンズ会員になり、ボーナスマイルは1%増量します。
シルバー会員は5%、ゴールド会員は15%、プラチナ会員になると20%にものぼることが魅力です。
判定期間が半年と長く、ランクをあげるための難易度が低いため、プラチナ会員にもなりやすいでしょう。
ネットマイルカード発行で永久ゴールド会員
すぐたまでは、2つの条件のうちいずれか1つを満たすことで永久ゴールド会員になれることも魅力です。
1つはネットマイルカードを発行すること、もう1つはネットマイルを5年以上利用しており合計獲得マイル数が100000マイル以上であることとなります。
ネットマイルカードを発行するだけでもゴールド会員になれるため、はじめて利用する人はカードを早い段階でカードを発行する方法が有効でしょう。
期間限定?仮想通貨「ビットマイル」がもらえる
すぐたまのスペシャル特典として、広告案件に参加することでビットコインマイルを貰えるキャンペーンを行っていました。
1マイルにつき1ビットコインマイルが自動的に貯まり、マイルを換金せずに貰えるキャンペーンです。
つまり、すぐたまとビットコインマイルが同時に貯まるというキャンペーンであり、稼げるマイル(ビットコインマイル)に上限もありませんでした。
今後も仮想通貨とコラボレーションした企画が行われる可能性も高いため、仮想通貨投資に興味がある人はチェックしておきましょう。
すぐたまは本当に稼げる?利用者の口コミをチェック
すぐたまを利用している人の口コミをまとめてみました。
すぐたまの良い口コミ
すぐたまを通してネットショッピングや会員登録すると利用したサイトのポイントだけでなく、すぐたまのポイントが給付されるので、二重にお得にすることができたのがよかったです。(30代・男性)
普段から毎日ログインしてはビンゴゲームでビンゴを期待して毎日マスを埋めています。1日2回ビンゴを目指してゲームに参加するのもおすすめです。(30代・女性)
ぐたまの悪い口コミ
すぐたまでお金を稼ぐのは正直難しいと思います。アンケートでも稼げますが、最近は高額ポイントがもらえるアンケートが少ないです。(30代・男性)
登録した頃はゲームでポイントやアンケート等をコツコツとやりながら会員登録、保険の見積もり、クレジットカードなどで大型の案件をこなしていたのですがリニューアルしたあともあまり美味しくなくなってきました。(40代・男性)
すぐたまの登録方法について
すぐたまの公式サイトへアクセスしたら、基本情報を入力します。
すぐたまに登録すると同時にネットマイルへも会員登録されるため、手間が省けることが魅力です。
入力する基本情報は、ニックネームとメールアドレス、パスワードのみとなります。
ほかには、メールマガジンの受信可否、画像認証を行えば登録は完了です。
メールマガジンは、すぐたまとネットマイルの2か所から送信されるため、受信したくない人はチェックをはずしましょう。
すぐたま5つの主な稼ぎ方
すぐたまでは、すぐにマイルを稼げるコンテンツが充実しています。
- アプリインストール
- アンケート
- ミニゲーム
- スクラッチ
- 友達紹介
どの方法もシンプルであり、初めて利用する人でも楽しく楽に参加できるものです。
即日承認多数。アプリのインストールで稼ぐ
スマートフォンやタブレットですぐたまを利用している人は、アプリのインストールでマイルを稼ぎましょう。
アプリのインストール案件の共通点は、1度もインストールしたことのないアプリであることです。
1度でもインストールしたものは承認されません。
アプリのインストール案件の特徴は、即日承認されるものが多いことであり、早くマイルを稼ぎたい人に適しています。
チュートリアルクリアが条件になっていることもあるため、アプリごとの条件をしっかり確認しましょう。
アンケートで稼ぐ。マイル数が2倍の日を見逃すな
すぐたまには、1分程度で回答できる簡単なアンケートも用意されています。
また、アンケートではマイルが2倍になる日もあるため、毎日チェックすることが大切です。
アンケートによってマイル数が異なり、10マイル以上の案件であれば2倍の日に参加した方がスムーズに稼げます。
アンケートは選択式のものや口コミ投稿などもあり、特に口コミ投稿は元のマイル数も多いため、2倍の日に参加するとより大きく稼げるでしょう。
ゲームで稼ぐ。1位になれば賞金もあり
すぐたまで参加すべきゲームの1つに、トレジャーハンティングと呼ばれるすごろくゲームがあります。
ゴールすると、最大で20,000マイルが付与されるため、毎日欠かさず行いましょう。
ゴールまでは数十マスあり、サイコロをふれる数は1日に2回までと上限があります。
また、ドリームビンゴと呼ばれるビンゴゲームも人気です。
1日2回番号を引いて1週間以内にビンゴを目指します。
毎日ログインする人は、ミニゲームにも参加して効率良く稼ぎましょう。
毎日スクラッチに挑戦。10,000マイルがその場で当たる
毎日参加できるゲームにはスクラッチもあり、当たり出れば10,000マイルを貰えます。
最大10,000マイルですが、10マイルや100マイルといった当選額も用意されており、比較的当選しやすいといえるでしょう。
スクラッチを削るだけの簡単なゲームのため、毎日参加するのも負担になりません。
トレジャーハンティングは2回参加できることで、時間帯も決められています。
しかし、スクラッチなど1日1回のゲームはリセットされる時間を意識しなくても良いことが魅力であり、参加しやすいポイントだといえるでしょう。
友達紹介稼ぐ。報酬は業界トップクラス
すぐたまにも、ほかのポイントサイト同様に友達紹介制度が設けられています。
しかし、すぐたまで得られる友達紹介報酬は業界でもトップクラスです。
ブログに紹介リンクを貼るだけでも100マイルが貰えるほか、紹介する友達1人につき600マイル、友達が稼いだマイルの10%がダウン報酬として貰えます。
登録した友達にもボーナスマイルが付与され、登録するだけでも600マイルが貰えることが特徴です。
互いにメリットがあるため、差紹介しやすいことも魅力でしょう。
ポイント交換に難あり?NetMile経由での交換が必須
すぐたまは、直接各サービスのポイントや現金へ換金できるわけではありません。
NetMile(ネットマイル)とは、複数の異なるポイントサイトで稼いだポイントを1つのサイトに集めてから交換するサービスです。
ネットマイルからの交換先は200箇所以上、会員数も400万人以上と、ドットマネーと同等の規模を誇るサイトです。
セキュリティ面でも安心感のあるサイトですが、すぐたまのほかにネットマイルにも会員登録をしなければならない点はデメリットだといえます。
お得に交換するなら、できるだけ多くのマイルを無料の交換先に
交換時の手数料は、現金の場合50~100円、電子マネーやamazonギフト券であれば無料で交換できます。
また、ポイント交換を連続して申請すると1日の交換上限に達してしてしまい、上限に達すると24時間は交換できない状態になるため、注意が必要です。
上限は交換先ごとに異なりますが、最大で30,000マイルなどと定められています。
交換先の上限、無料か有料かなどを確認したうえで、交換しましょう。
まとめ:ランク制度を生かしてコツコツ稼ぐ
すぐたまは、稼ぎやすいコンテンツが充実しており、すき間時間に稼ぐことを目的としている人に最適だといえます。
また、すぐたま最大のメリットは会員ランクをあげやすいことです。
1番上のランクであるプラチナ会員でも、週に数回広告案件をこなすだけで目指せます。
半年間の猶予もあるため、ゆっくりと挑戦できることも魅力です。
ランクが上がると稼ぎやすくなるため、毎日のゲームやアンケートなど簡単なコンテンツでマイルを貯めましょう。
