ボイスノートは、企業などが新しい商品を開発したり、これまでにはないサービスを提供するにあたり、モニターと呼ばれる登録ユーザーに回答アンケートを依頼するためのサイトです。
モニターにはアンケートのお礼としてポイントが支払われ、そのポイントはギフトカードなどに交換してお小遣いを稼げます。
そんなボイスノートの上手な稼ぎ方や、攻略法について見ていきましょう。
ボイスノートとは?
運営会社 | 株式会社NEXER |
会員数 | 未公表 |
登録年齢制限 | なし |
ポイントレート | 1pt= 1円 |
最低換金額 | 500円 |
振込・交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | 1年間 |
ボイスノートとは、登録ユーザーに対し企業がアンケートを実施し、その報酬としてポイントが支払われるサイトです。
ポイントは1ポイント1円の価値を持ち、現金や電子マネー、商品券に交換できます。
手数料などはかからず、換金は500円から可能になります。
ポイントの有効期限は1年となっており、毎日コツコツアンケートに答えていれば最低換金額に満たずポイントが無効になることはありません。
退会したければ簡単に手続きが済む点も、安心して利用できる理由の1つです。
ボイスノートで稼ぐまでの流れ、どれくらい稼げるか?
ボイスノートで稼ぐまでの流れは、会員登録を行ったあと、表示されているアンケートへ回答します。
3〜4問程度の簡単な設問に回答し、回答に応じて「終了」または「広告表示」をクリックしましょう。
「終了」を選択するとすぐにポイントが加算されます。
「広告表示」を選択すると広告が表示されるため、広告表示後にポイントが加算されるシステムです。
他のアンケートサイトとは違い、市場調査よりも広告表示を目的とする要素の強いボイスノートのアンケートは、広告表示目的なだけに高単価アンケートなどはありません。
しかし、広告表示をすぐに閉じてもポイントを貰える点は魅力です。
アンケートのポイント数は1ポイント~となり、毎日参加した場合でも月に数百円が目安ですが、500ポイントのレビュー案件に参加すれば1,000円以上稼げることもあるでしょう。
ボイスノートの安全性・セキュリティは?
登録時に詳細な個人情報を扱うボイスノートでは、SSLが導入されています。
登録には郵便番号や正式な住所などを必要とし、最後には身分証のアップロードかSMS認証も必要です。
さまざまな情報を入力するため、暗号化して送信できるSSLを導入してセキュリティーの向上を図っています。
個人情報を入力しますが、自宅に郵便物が届くなどといったことはなく、アンケートメール以外の迷惑メールが届くこともありません。
そのため、安全性やセキュリティーについては不安なく利用できるでしょう。
ボイスノートの登録方法
ボイスノートの公式サイト(https://www.voicenote.jp/mypage/)へアクセスし、開いたページ左上にある「新規会員登録」をクリックします。
仮登録フォームにメールアドレスとニックネームを入力し送信すると、入力したメールアドレス宛てに確認メールが届くという流れです。
メールが届いたら、メールに記載されているURLから本会員登録に進み、必要事項を記入します。
最後に本人確認を行えば登録は完了です。
ボイスノートで稼ぐ方法。
ボイスノートで稼ぐためには、主に5つの方法があります。
毎日参加できるものや、定期的に稼げるもの、自分の努力次第で稼げるものなど様々です。
それぞれの稼ぎ方をチェックし、効率良く稼ぎましょう。
- ログイン後に届いているアンケートに答える
- リードメール
- 商品レビュー
- ポイント2倍キャンペーン
- 友達紹介
ログイン後に届いているアンケートに答える
ボイスメールにログインすると、ログインした日に追加された案件に回答することが可能です。
アンケートは少量ずつであってもほぼ毎日追加されるため、こまめにログインしましょう。
アンケートによっては回答数に上限が設けられているものもあり、枠が埋まればアンケートに回答できないこともあります。
そのため、1日1回はログインする、もしくは「リードメール」などでアンケートをチェックすることが大切です。
リードメールで稼ぐ
ボイスメールからは毎日メールが届くため、メールをすべてチェックすればお得な案件を見逃すことなく稼げるでしょう。
参加案件数を増やすため、「配信希望」のカテゴリーはすべてにチェックを入れることが大切です。
選り好みすると、メールの数が格段に少なくなります。
どうしても回答が難しい場合を除き、基本的にはリードメールの案件に参加することで、通常よりも多少多くのポイントを稼ぐことが可能です。
商品レビューで稼ぐ
指定された商品を利用、購入してレビューを送信し、レビューごとの文字数によって金額変動します。
新商品を試せたり、認知度は低いものの優良なサービスを試せたりと、新しい商品やサービスに興味がある人に適した案件です。
また、レビューの作成については、日頃ブログやSNSなどを利用する人であれば時間を要さず参加できるでしょう。
レビュー1つで50~500ポイントと、大きいポイントを稼ぐことも可能です。
ポイント2倍キャンペーンを見逃さない
普段は1ポイントというアンケートでも、月に数回、ポイント2倍キャンペーンイベントが行われます。
ボイスメールのアンケートの中でも、10秒程度で答えられる簡単なアンケートでも対象になるため、見逃さずに利用しましょう。
毎日コツコツポイントを貯めるのは苦手という人は、ポイント2倍キャンペーンイベント発生時だけに作業を集中させる方法も有効です。
友達紹介で400ptもらえる
友達を紹介することで400ポイントが付与され、紹介する相手は友達だけでなく家族でもよいでしょう。
ただし、紹介ポイントについては、紹介をすれば必ず貰えるというわけではなくて、紹介した相手が登録をして200ポイント獲得した時点での付与になります。
紹介する人数に上限はないため、積極的にボイスノートの魅力をアピールしましょう。
アンケートの単価は低いものから高いものまである。
ボイスノートのアンケートの単価は幅が広く、100ポイント以上を貰える案件から、広告表示が目的の1ポイントの案件など様々です。
ただし、サイト内で表示される広告については注意が必要です。
若干怪しめの在宅ワークなどの広告が表示されるケースもあり、クリックするだけであれば問題ありません。
しかし、実際に広告主のサービスに登録したり、利用したりする際には、内容をしっかり確認しなければトラブルに巻き込まれることもあります。
ボイスノートのポイント交換。現金、電子マネーなどに交換可能。
ポイント交換には、ポイントエクスチェンジかPeXのどちらかを選択できます。
いずれも電子マネーや現金、商品券へ換金できる中継サイトであり、ポイントは500ポイントから、500ポイント単位の交換が可能です。
注意点として、
さらに、ポイント交換サイトによっては手数料やレートが若干異なるため、各中継サイトで事前に確認しましょう。
まとめ:短時間で回答できるアンケートが多い。コツコツこなすのがベター
ボイスノートは、ほかのアンケートサイトとは異なり、回答に1分もかからない簡単なアンケートが多いことが特徴です。
1つのアンケートの報酬は微々たるものであり、一気に稼ごうとする人にはボリューム不足ですが、コツコツと貯める方法が苦ではなければ、利用する価値はあります。
注意点もふまえたうえで、攻略法を参考にポイントを稼ぎましょう。